浅草の酉の市へ
- 2022/11/25
- 13:30
2022年11月16日(水)晴れ
今回は、浅草の酉の市へ!!
メイドin秋葉館の『来栖りこちゃん』とぶら散歩♪

とっても可愛くて優しい心遣いができ、内面にも秘めた輝きを持ったまさに未知の魅力に溢れた女の子(^^)

到着!!
酉の市は、11月の酉の日(十二支)を祭日として、浅草の酉の寺(鷲山寺長國寺)や各地の鷲神社、大鳥神社で行われる、開運招福・商売繁盛を願うお祭りです(*´∀`)ノ

入り口に飾っている大熊手!!
30人がかりで1ヶ月かけて制作され12年に一度の酉年の時に新しいものに作り替えるそうですよん。
さぁ、中に入っていきましょう。

人がいっぱいで長い行列になっていました。
まずは、順番を待ちながらお参りしましょう!!
100以上はあるかという提灯の列。暗闇の中に明々と浮かび上がり、幻想的な風景の中で獅子舞も見れました。

”りこちゃん”真剣にお願いしてます。
教えてくれませんでしたが何をお願いしたんでしょう。
良かったら直接聞いてみてください。

明々と照明が焚かれ、見上げる高さまで商売繁盛の熊手が飾られた出店が、お店とお店の境目がわからないほど立ち並び、あちこちで威勢のいい売り声が飛び交いとっても活気がありますね~。

どれがいいですかね~。

じゃ~んo(^∀^*)o
購入した時に店員さんが手締め(手終い)をしてくれます。
お店の人と買い求めた人で声を合わせて三本締めをするのですが、通りすがりの方も一緒に三本締めをしてくれて、周囲の方と一緒に笑顔で作るお祝いムードに幸せを感じました。
無事に熊手を買えたので、ちょっと屋台でも見てみましょうか三┏( ^o^)┛

屋台がいっぱい出ていて、”りこちゃん”もテンション上がってきました。
ちょっと待ってぇ~o(*^▽^*)o~♪

いっぱいお店があって目移りする中、
鮎の塩焼き発見!!
行ってみましょう♪

鮎の塩焼きGETだぜ!!+.ヽ(●´∀`●)ノ。+.゚
”りこちゃん”嬉しそうです♪
店員さんも明るい対応で好感が持てました。

次に向かったのは射的!
狙いをさだめて~!!

流石、”スナイパーりこちゃん”
6発中5発命中!!
これだけ命中させている人はいませんでした。
この後もベビーカステラ、もちもち肉巻き等、食べ歩きをしつつ酉の市を満喫できましたねヽ(*´∀`)ノ
せっかくなので三ノ輪の方にも行ってみましょうε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

三ノ輪の新名物!?
スナハラさんのスモークミックスナッツ 直売店に到着!
ナッツとアイスクリームの美味しいお店みたいです。

メニューを見ながら真剣に悩むりこちゃん!
可愛い、美味しそう、悩む気持ちはわかります。

じゃーん!!\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/
とっても可愛いアイス♪
ナッツの塩気とアイスの甘みがすごく良く合って美味しかったみたいですよん♪

食べた後は、少し歩いて三ノ輪橋停留場に着きました。
東京都内で唯一残っている都電荒川線の始発・終着停留場になります。

三ノ輪橋停留場は関東の駅100選の一つで、昭和30年頃をイメージにしたレトロ調のデザインの停留所で、駅前広場には約40種類のバラが植えられており、バラの花の季節には様々な色のバラが咲き誇るそうですよん+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

昭和時代の懐かしい看板と同じポーズで!パシャリ♪
どんなポーズでも”りこちゃん”は可愛いです!!

最後にJR常磐線第2三ノ輪ガード下壁画の前で”りこちゃん”の可愛いショットを1枚!
今回のぶら散歩はここまで♪
りこちゃん、一日ありがとうございました☆
今回は、浅草の酉の市へ!!
メイドin秋葉館の『来栖りこちゃん』とぶら散歩♪

とっても可愛くて優しい心遣いができ、内面にも秘めた輝きを持ったまさに未知の魅力に溢れた女の子(^^)

到着!!
酉の市は、11月の酉の日(十二支)を祭日として、浅草の酉の寺(鷲山寺長國寺)や各地の鷲神社、大鳥神社で行われる、開運招福・商売繁盛を願うお祭りです(*´∀`)ノ

入り口に飾っている大熊手!!
30人がかりで1ヶ月かけて制作され12年に一度の酉年の時に新しいものに作り替えるそうですよん。
さぁ、中に入っていきましょう。

人がいっぱいで長い行列になっていました。
まずは、順番を待ちながらお参りしましょう!!
100以上はあるかという提灯の列。暗闇の中に明々と浮かび上がり、幻想的な風景の中で獅子舞も見れました。

”りこちゃん”真剣にお願いしてます。
教えてくれませんでしたが何をお願いしたんでしょう。
良かったら直接聞いてみてください。

明々と照明が焚かれ、見上げる高さまで商売繁盛の熊手が飾られた出店が、お店とお店の境目がわからないほど立ち並び、あちこちで威勢のいい売り声が飛び交いとっても活気がありますね~。

どれがいいですかね~。

じゃ~んo(^∀^*)o
購入した時に店員さんが手締め(手終い)をしてくれます。
お店の人と買い求めた人で声を合わせて三本締めをするのですが、通りすがりの方も一緒に三本締めをしてくれて、周囲の方と一緒に笑顔で作るお祝いムードに幸せを感じました。
無事に熊手を買えたので、ちょっと屋台でも見てみましょうか三┏( ^o^)┛

屋台がいっぱい出ていて、”りこちゃん”もテンション上がってきました。
ちょっと待ってぇ~o(*^▽^*)o~♪

いっぱいお店があって目移りする中、
鮎の塩焼き発見!!
行ってみましょう♪

鮎の塩焼きGETだぜ!!+.ヽ(●´∀`●)ノ。+.゚
”りこちゃん”嬉しそうです♪
店員さんも明るい対応で好感が持てました。

次に向かったのは射的!
狙いをさだめて~!!

流石、”スナイパーりこちゃん”
6発中5発命中!!
これだけ命中させている人はいませんでした。
この後もベビーカステラ、もちもち肉巻き等、食べ歩きをしつつ酉の市を満喫できましたねヽ(*´∀`)ノ
せっかくなので三ノ輪の方にも行ってみましょうε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

三ノ輪の新名物!?
スナハラさんのスモークミックスナッツ 直売店に到着!
ナッツとアイスクリームの美味しいお店みたいです。

メニューを見ながら真剣に悩むりこちゃん!
可愛い、美味しそう、悩む気持ちはわかります。

じゃーん!!\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/
とっても可愛いアイス♪
ナッツの塩気とアイスの甘みがすごく良く合って美味しかったみたいですよん♪

食べた後は、少し歩いて三ノ輪橋停留場に着きました。
東京都内で唯一残っている都電荒川線の始発・終着停留場になります。

三ノ輪橋停留場は関東の駅100選の一つで、昭和30年頃をイメージにしたレトロ調のデザインの停留所で、駅前広場には約40種類のバラが植えられており、バラの花の季節には様々な色のバラが咲き誇るそうですよん+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

昭和時代の懐かしい看板と同じポーズで!パシャリ♪
どんなポーズでも”りこちゃん”は可愛いです!!

最後にJR常磐線第2三ノ輪ガード下壁画の前で”りこちゃん”の可愛いショットを1枚!
今回のぶら散歩はここまで♪
りこちゃん、一日ありがとうございました☆
スポンサーサイト
- テーマ:東京23区
- ジャンル:地域情報
- カテゴリ:鴬谷エリア
- CM:0